京の町家 暮らしの意匠会議のおばんざい

焼き餅のすまし汁

三が日、こってりした白味噌雑煮の後の、このすまし汁はあっさりと美味。おわんは常使いのもので箸は祝箸を使う(1月15日まで)。
焼き餅のすまし汁

焼き餅のすまし汁の作り方

焼き餅のすまし汁の材料

切り分けた鏡餅 人数分
水菜(壬生菜) 人数分×2枚

昆布

(A)
淡口醤油

焼き餅のすまし汁の健康ひとことメモ

水菜の葉緑素には浄血作用があるので、二日酔い・悪酔いに効果あり。
また、ビタミンCと鉄分が豊富。肌荒れや貧血で疲れやすい方にはおすすめの野菜です。

  1. 鍋に水を入れ、昆布をつけ込んでおく。
  2. 餅はこんがりと柔らかく焼いておく。
  3. 水菜は4~5cm長に切っておく。
  4. (1)を火にかけ、沸騰したら(2)と(3)を加え、(A)で味を整える。

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子