杉本節子のおばんざい

ひじきの白和え

豆腐は水切りしておくとまったり美味しく作れますよ。
ひじきの白和え

ひじきの白和えの作り方

ひじきの白和えの材料

ひじきのたいたん 1.5カップ
豆腐(水切りしておく) 1丁
炒りごま 大さじ3.5
糸こんにゃく 1/3袋
しめじ 1パック
いんげん豆 1/2パック
(塩ゆでしておく)

(A)
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2.5
塩 適宜

(B)
だし 1/2カップ
しょうゆ 少々
塩 少々

(C)
酒 大さじ2
しょうゆ 少々

ひじきの白和えの健康ひとことメモ

ひじきにはカルシウムも豊富で昆布の2倍、また鉄は 海藻類の中で一番多く含んでいます。
カルシウムも鉄も その吸収力を高めるには良質のたんぱく・ビタミンCが必要。
豆腐のたんぱく質を組み合わせてバランスの取れた1品に。 残り物同志で栄養を上手に摂りましょう。

  1. 炒りごまをよく摺りそこへ豆腐を加えなめらかになるまでさらに摺る。seaweed06_1.jpg
  2. (1)を(A)で味を整える。
  3. 糸こんにゃくは3センチの長さに切り、塩水から下ゆでしざるに上げて水気をよくきる。
    (B)で炊いて下味をつけ、ざるに上げて水気を切っておく。
  4. 鍋にしめじ、(C)をいれ弱火にかけ、しめじに火がはいったら荒熱をとり、ざるに上げて水気を切っておく。
  5. さやいんげんは筋を取り、塩湯でゆがいて冷水にとり、ざるに上げて水気を切り、斜めに切っておく。
    (1)にひじき、(3)~(5)を加えよく和える。
    seaweed06_2.jpg

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子