京の町家 暮らしの意匠会議のおばんざい

松茸土瓶蒸し

松茸を定番の土瓶蒸しにしました。
松茸土瓶蒸し

松茸土瓶蒸しの作り方

松茸土瓶蒸しの材料

松茸(又はしいたけ、しめじ) 適量
活はも(切り身) 8~12切
もみじ型生麩 1本
ぎんなん 12~20個
みつば 少々
だし汁 3カップ
すだち(又は柚子) 1個~2個

  1. きのこは石づきを取り、布巾でさっと拭いておく。
  2. 活はもは湯通ししておく。(この湯はだし汁に加える)
  3. ぎんなんは炒って皮をむいておく。
  4. 生麩は人数分を適当な厚さに切り分けておく。
  5. 土瓶に、(1)(2)(3)(4)を入れる。
    さらに吸物程度に薄口醤油、酒、塩で味付けした冷たいだし汁を入れ、電子レンジ又は弱火のコンロで沸騰するまで煮る。
  6. みつばを加え、すだち又は柚子を飾り切りにして添えて、出来上がり。

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子